【戦況報告】
2022年4月1日(金)、物語の主人公エディ王子は、
米国株投資の基本方針「令和式目 ver.3.0」を制定した。S&P500ブル3倍ETF【SPXL】の運用について、リバランスを重視する。
これにより、S&P500【SPX】を上回るリターンを目指す。レバレッジ攻防戦の戦況を、週次報告する。
2022年4月1日投稿記事【リバランス重視】米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.0】制定
Ⅰ)薔薇の艦隊 ポートフォリオ
Ⅱ)薔薇の艦隊 資産増加倍率
Ⅲ)百年戦争 レバレッジ攻防戦 勢力変遷図
Ⅳ)底値でリバランス
私たちはポートフォリオのリバランスを重視します。
具体的には、
底値のタイミングを計るテクニカル指標、マリアRCIを活用することにより、
底値でリバランスすることを目指します。
① “When to Rebalance”
マリア少将より報告します。
2022年7月15日(金)終値現在、マリアRCIは「1%」を示しています。
基準に該当しませんので、アラーム発動なしです。
リバランスのタイミングではありません。
② “How to Rebalance”
リバランスの想定訓練を実施します。
リバランスの詳細は、【SPXL】ドローダウンに応じて決定します。
具体的には、下記の基準に従って、配分比率を調整していきます。
ペリドット少佐より報告します。
●調整前【SPXL】保有比率:79.1%
●調整後【SPXL】保有比率:81.9%
●調整額(正数買付):$2,400.55
●調整株数(正数買付):35株(直近終値ベースで算出)
したがいまして、
リバランスのために【SPXL】を「35株」買付が必要となります。
有事の際、リバランスを粛々と実行できるよう、
想定訓練を毎週実施していきます。
Ⅴ)所感
前年同月比で9.1%上昇したわ。
インフレが続いて、これからどうなるのかしら?
株式相場への影響は限定的だった。
少なくとも、暴落を招くようなニュースにはならなかった。
市場参加者はこうなることをある程度覚悟していた。
事前に織り込みを済ませていたと言える。
だからといって、悪材料出尽くしとなったわけではない。
総じて方向感の定まらない不安定な相場となっている。
楽観して反転上昇の動きはまだ先になるだろう。
識者の多くが予想するように、
9月以降に大きな動きが見られるだろう。
インフレの主因、原油価格が下落に転じ始めているから、
価格転嫁のタイムラグを考慮すると、
今夏がインフレのピークとなるだろう。
インフレが落ち着きを見せ始めたら、
株式相場の反転上昇が始まる。
車の話題です。
トヨタの新型クラウンが、
昨日(7月15日)世界初公開されました。
モータージャーナリストの岡崎五朗さんが絶賛しております。
「一言で言うと運転しやすい、
狙ったラインを綺麗にトレースしていく」と。
だが、岡崎さんの高揚感あふれる解説を見ていると、
私たちの想像を超える、とてつもない進化を遂げているようだ。
「クラウンたるもの、かくあるべし」と、
そういう思考の鋳型を、
豊田章男社長は良い意味で破壊してくれた。
こういうのを「英断」というのだろう。
豊田社長は思い切ったことをなされた。
私も既製概念にとらわれず、薔薇の艦隊を刷新する。
前週の戦況報告でも話したように、
8月1日から運用開始を目指して、
新たな仕組みを構築しているところだ。
●新型クラウンの解説は、下記リンクをご参照ください。