![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ブログタイトル」.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ドルチェ」サイトアイコン-300x300.jpg)
Ⅰ)薔薇の艦隊 ポートフォリオ
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2023/09/戦況報告_G01_ポートフォリオ-4.jpg)
Ⅱ)薔薇の艦隊 資産増加倍率
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2023/09/戦況報告_G02_資産増加倍率-4.jpg)
Ⅲ)百年戦争 レバレッジ攻防戦 勢力変遷図
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2023/09/戦況報告_G03_勢力変遷図-4.jpg)
Ⅳ)所感
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ドルチェ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ローズ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ドルチェ」サイトアイコン-300x300.jpg)
さんざんですわ・・
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ローズ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ドルチェ」サイトアイコン-300x300.jpg)
やけ食いしたくもなりますわ。
●直近一ヶ月の株価推移 2023年9月29日(金)終値現在
橙:S&P500【SPX】
青:S&P500ブル3倍レバレッジETF【SPXL】
赤:超長期米国債ETF【EDV】
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ローズ」サイトアイコン-300x300.jpg)
「債券価格が上昇すると株価は下落する」、
反対に「債券価格が下落すると株価は上昇する」と習ったわ。
でも実際は違う。
教科書通りにはいかないものね。
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ドルチェ」サイトアイコン-300x300.jpg)
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
文句があるなら市場に言ってくれ。
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ローズ」サイトアイコン-300x300.jpg)
アップル【AAPL】やマイクロソフト【MSFT】など、
ハイテク銘柄だったわけよね。
金利が上がり、高止まりすれば、
借り入れが多いことで金利負担が増えることになり、
企業業績に逆風が吹く。
そういったロジックが優勢となっているんだと思うわ。
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
教科書通りに相場が動くこともあれば、動かないこともある。
本来、敵の裏をかいて稼ぐのが市場の本質だから、
いつも教科書通りにいくわけがないじゃないか。
むしろこういう状況を投資の醍醐味と思って楽しむくらいでなければ、
長丁場を戦い続けていくことはできないぞ。
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「ドルチェ」サイトアイコン-300x300.jpg)
私が思いまするに、仮に相場を「音色」に例えるならば、
教科書通りに相場が進行するのが「和音」だとすれば、
教科書通りにいかないのは「不協和音」ということになりますね。
今は、株式の音色と債券の音色が調和していない「不協和音」の状況であります。
そうなると、不協和音を楽しむのも投資の醍醐味、ということになります。
例えば、不協和音のする駅メロを楽しむように・・
下記、鉄オタの西園寺さんの動画をお楽しみくださいませ。
●2021年1月7日(木)西園寺
【恐怖】この世の終わりみたいな駅メロが流れる駅があった…
Ⅴ)米国株投資の基本方針「令和式目 ver.3.5」
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「エディ」サイトアイコン-300x300.jpg)
2023年6月18日投稿記事 米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.5】制定
![](https://rosefleet.net/wp-content/uploads/2019/08/米国株投資伝説わが征くは複利の大海「次回予告」文字挿入.jpg)