米株式からの大量資金流出、まだ始まったばかり B of A
B of A Strategists See U.S. Equity Outflows Just Getting Started
米連邦準備制度理事会(FRB)が発信するメッセージが
タカ派的な語調を強める中、
米株式ファンドから大量の資金が流出したがこれはまだ序の口だと、
バンク・オブ・アメリカ(B of A)のストラテジストらは警鐘を鳴らした。
4月20日までの1週間に米大型株から引き揚げられた資金は
196億ドル(約2兆5200億円)と、
2018年2月以来の多額だったと B of A のストラテジストらは
EPFR グローバルのデータに基づいて指摘。
米株式ファンド全般からの資金流出は昨年12月以来の額だったという。
2022年4月23日(土)Bloomberg より引用
Massive outflows from U.S. equity funds are just getting started
as the Federal Reserve ramps up its * rhetoric,
according to Bank of America Corp. strategists.
In the week through April 20,
investors pulled $19.6 billion from U.S. large caps,
the largest exit since February 2018,
the strategists wrote in a note dated Thursday, citing EPFR Global data.
The outflow from broader U.S. equity funds was the biggest since December.
hawkish
つまり、機関投資家の「売り浴びせ戦略」が初めから存在していて、
その筋書き通りに個人投資家の心理を誘導している。
心理だけでなく、
先週金曜日の大幅下落に象徴されるように、
実際に終日売り浴びせを実施して、個人投資家を追い込んでいる。
追い込まれた挙句、
損失確定せざるを得ない人も今後続出するかもしれません。
ここで大きなポジションを取れば、
致命傷になりかねない「きな臭さ」を感じます。
勝つことばかり考えるのではなく、
負けないことを重視すべき時と考えます。