タイトルを獲得できた事で
将棋に * * したい気持ちが強くなりました。
秋に意思を固め、数回学校と話し合いをしたうえ、
1月末日付で退学届けを提出いたしました。
一層精進していく所存ですので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2021年2月16日(火)NHKニュース
「藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退」 より引用
専念
エディ王子とローズ妃の投資物語。執事ドルチェがご案内します。
秋に意思を固め、数回学校と話し合いをしたうえ、
1月末日付で退学届けを提出いたしました。
一層精進していく所存ですので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2021年2月16日(火)NHKニュース
「藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退」 より引用
高校三年生、もう少し待てば卒業できたにもかかわらず、
将棋の道を究めるため、その時間さえも惜しんで、
退学を決断し、実行した。
人生のヘッジをかけるため、
高卒の資格を取得しておこうと考えるのが普通だが、
非凡なる人物は、自分の人生にとって、
何を取り、何を捨てるべきか、
取捨選択の判断基準をしっかりと持っているのだろう。
タイトルを獲得できたことで、
将棋の道で生きていける、
という手ごたえを感じているのかもしれない。
であれば、
もはや高卒の資格取得にこだわっても意味がないということだろうか。
敢えてリスクヘッジをかけないという決断は、
我々の米国株投資においても、
ここぞという重要局面において、非常に参考となる決断だと思った。