【神速名言】堀古 英司【投資家・ニューヨークのヘッジファンドマネジャー】

【堀古英司さん 2021年10月15日楽天投信YouTubeチャンネルより引用】

株式のリターンというのは、
理論的には、リスクのない金利分、
プラス、リスクを取ったことによるご褒美、
この合計なんですよね。

ただ、今はもう金利というのは、ほぼゼロなわけですから、
株式からリターンを得ようと思えば、
それはリスクを取ることなわけです。

リーマンショックも、コロナショックも、
その後、経済が回復する一番の原動力になったのは、
やはり、リスクを取る投資家がいたからということです。

そういった投資家がリターンを得られたのも当然なわけです。

そこからしますと、投資家の態度としても、
下がる前に逃げようとか、
リスクから目を背けようとか、
そういう態度でいるというのは、
私は基本的に良くないと思っていて、
それがひいては、日本で、
投資家の立場が低いままになっている原因だと思うんです。

私はコロナの急落の直後、テレビ出演に呼ばれたんですよね。

そこで申し上げたんですけれども、
こういうときこそ世の中というのは、
リスクを取る投資家は必要だと。

で、私はもう、そこから逃げることは絶対にしない。

その代わり、コロナショックから回復してきた後、
そのリターンもちゃんといただきますよと。

実際にそうなったわけですけれども、
私は投資家として、
そういう ** とした姿勢というのは必要だと思っています。

◆2021年10月15日 楽天投信YouTubeチャンネル
【堀古さんに聞く!】
これからの米国株投資と「新ホリコ・フォーカス・ファンド」について
より引用


エディ
かっこいいね。

これぞ投資家の鑑。

2021年10月15日楽天投信YouTubeチャンネル【堀古さんに聞く!】これからの米国株投資と「新ホリコ・フォーカス・ファンド」について


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です