【戦況報告】 2020年4月9日終値

ドルチェ
薔薇の艦隊の戦況を御報告申し上げます。

戦況報告は基本週一回を予定しております。

Ⅰ)薔薇の艦隊 株価推移

ドルチェ
はじめに、薔薇の艦隊の「株価推移」を御報告申し上げます。

① 直近一ヶ月


青:マイクロソフト【MSFT】 MICROSOFT CORP(主旗艦)
赤:ビザ【V】 VISA INC CLASS A(第一副旗艦)
緑:マスターカード【MA】 MASTERCARD INC A(第二副旗艦)
黄:ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ【DFS】 DISCOVER FINANCIAL SERVICES(護衛艦)

紫:ナスダック100【NDX】 NASDAQ 100 Stock Index
橙:米国株S&P500指数ETF【IVV】 iシェアーズ S&P500 ETF(神聖アケルナル帝国)

② 直近一年


青:マイクロソフト【MSFT】 MICROSOFT CORP(主旗艦)
赤:ビザ【V】 VISA INC CLASS A(第一副旗艦)
緑:マスターカード【MA】 MASTERCARD INC A(第二副旗艦)
黄:ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ【DFS】 DISCOVER FINANCIAL SERVICES(護衛艦)

紫:ナスダック100【NDX】 NASDAQ 100 Stock Index
橙:米国株S&P500指数ETF【IVV】 iシェアーズ S&P500 ETF(神聖アケルナル帝国)

③ 直近五年


青:マイクロソフト【MSFT】 MICROSOFT CORP(主旗艦)
赤:ビザ【V】 VISA INC CLASS A(第一副旗艦)
緑:マスターカード【MA】 MASTERCARD INC A(第二副旗艦)
黄:ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ【DFS】 DISCOVER FINANCIAL SERVICES(護衛艦)

紫:ナスダック100【NDX】 NASDAQ 100 Stock Index
橙:米国株S&P500指数ETF【IVV】 iシェアーズ S&P500 ETF(神聖アケルナル帝国)

ローズ
直近一週間の動向です。

①日本 緊急事態宣言発令
2020年4月7日(火)、
日本では、ようやく安倍首相から緊急事態宣言が発令されました。

都市封鎖(ロックダウン)を伴わない、外出自粛要請となります。
対象地域は、
感染が拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県で、
期間は大型連休が終わる5月6日(水)までです。

これを受け、休業要請の内容を巡り、東京都は国との調整が難航しました。
4月10日(金)に至って、小池都知事が記者会見を開き、
ようやく休業要請を発表しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
都が基本的に休業を要請する6つの業態や施設を公表し、
要請に応じて休業する中小企業に対し、
「感染拡大防止協力金」の支払いを行うことを明らかにしました。

②中国 武漢の都市封鎖解除
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、
世界で最初に都市の封鎖が行われた中国湖北省の武漢では、
4月8日(水)、二ヶ月半ぶりに封鎖の措置が解除されました。

中国では、無症状感染者が集計対象外となっていることから、
無症状感染者からの感染再拡大が懸念されています。

③米国 新型コロナ感染死者数 世界最多国に
米ジョンズ・ホプキンス大システム科学工学センター(CSSE)が、
4月11日(土)公表した集計によると、
新型コロナウイルス感染による米国の死者が2万人を超え、
約20,600人に達しました。

約19,500人のイタリアを上回って国別で世界最多となり、
感染拡大に歯止めがかからない状態が続いています。

エディ
あらためて、米国株ポートフォリオ「薔薇の艦隊」の運用について、
基本方針をおさらいしよう。

【基本方針】

①目的
薔薇の艦隊は「インカムゲインの最大化」を目的とする。

②アプローチ
薔薇の艦隊は「旗艦」と「護衛艦」から構成されるものとし、
インカムゲインの最大化を図るため、それぞれに異なるアプローチ機能をもたせる。

旗艦:成長軌道検証銘柄(増配ポテンシャルに着目したアプローチ)
護衛艦:複利効果検証銘柄(配当再投資に着目したアプローチ)

③旗艦
旗艦は下記三銘柄とする。

主旗艦:マイクロソフト【MSFT】
第一副旗艦:ビザ【V】
第二副旗艦:マスターカード【MA】

④護衛艦
護衛艦は下記一銘柄とする。

護衛艦:ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ【DFS】

⑤配当再投資
旗艦と護衛艦から得られる配当金については、
これを全額、護衛艦へ再投資する。

⑥追加投入
毎月一回、追加投資資金を護衛艦の買付に投入する。

Ⅱ)薔薇の艦隊 評価額

ドルチェ
次に、薔薇の艦隊の「評価額」を御報告申し上げます。

Ⅲ)薔薇の艦隊 評価益

ドルチェ
続きまして、薔薇の艦隊の「評価益」を御報告申し上げます。

プラスなら「含み益」、マイナスなら「含み損」となります。

Ⅳ)旗艦 評価益

ドルチェ
さらに、旗艦三銘柄の「評価益」を御報告申し上げます。

① 主旗艦: マイクロソフト【MSFT】

② 第一副旗艦: ビザ【V】

③ 第二副旗艦: マスターカード【MA】

Ⅴ)護衛艦 評価益

ドルチェ
最後に、護衛艦の「評価益」を御報告申し上げます。

基本方針に基づき、月次買付を実施しました。

護衛艦: ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ【DFS】

Ⅵ)所感

エディ
薔薇の艦隊の編成は「現状維持」とする。

「空母建造プロジェクト」の進捗報告は、リーダーのマリア少将、よろしく頼む。

Ⅶ)空母建造プロジェクト

マリア
プロジェクトの進捗状況について報告します。

まず、殿下の訓示をおさらいします。

【エディ王子の訓示】

今後、第二のリーマンショックが到来したとき、
株価暴落の「底値」のタイミングを見極め、
その時点で、現物株から株価指数CFD(ナスダック100【NDX】)
に全面的に切り替えたいと思う。

これはとても重要な意味を持つ。
薔薇の艦隊の編成が、「戦艦」から「空母」へ変貌することを意味するからだ。

「空母」を称する理由は、
買いから参戦するロング、売りから参戦するショート、
強制決済を意識した、ハイリスク・ハイリターンの取引は、
さながら「空中戦」を連想させるからだ。

さらに、ナスダック100【NDX】は、
ナスダック上場の精鋭百銘柄で構成されている。
これはすなわち、空母の艦上に搭載された「百機の戦闘機」のようなものだ。

第二のリーマンショック到来後、我々は空母による戦いで勝ちに行く。

よって、市況の変化を常時観測する専門部隊の正式名称は、
「空母建造プロジェクトチーム」とする。

2020年2月16日(日)投稿記事
【戦況報告】 2020年2月14日終値 より引用

マリア
殿下の訓示にありますように、
市況の変化を常時観測し、株価暴落の「底値」のタイミングを見極めること。
これが、私たち「空母建造プロジェクトチーム」のミッションです。

コロナショック速報でお伝えしましたが、
2020年4月9日(木)終値現在の直近乖離率は、プラス3%です。

なお、4月10日(金)は、米国株式市場は休場でした。

エディ
レッドライン(乖離率マイナス150%)に到達しない限り、
現物株から株価指数CFDへの全面切り替えは決断しない。
全面切り替えがあるにせよ、ないにせよ、事前の戦法考察が必要だ。

そこで、FXトレーダーの鳥居万友美先生から、
「テクニカル分析」について学ぶことになったのだな。

マリア少将、鳥居先生のトレードの特徴は、
端的に申してどういったところにあるのか?

マリア
はい、鳥居先生のトレードの特徴は、
「RCI(アールシーアイ)」と呼ばれるテクニカル分析にあります。

鳥居先生は、次のようにおっしゃっています。

【RCI を活用するようになって大きく進歩】

利益を伸ばせるようになった理由として、
判断基準にするテクニカル分析を改善できたことがあります。

具体的にいうと、
新たに RCI というテクニカル分析を活用するようになりました。

RCI は Rank Correlation Index の略で、
日本語だと「順位相関指数」といわれています。

一般的には、
RCI がマイナス100からマイナス80前後の水準から反発すれば買いのサイン、
プラス80からプラス100前後の水準から反落すれば売りのサインと考えます。

著書『FXチャート「シャドー・トレード」練習帳』より引用

エディ
よし、ならば、RCI とやらを、究めてみようではないか。

マリア少将、念のため聞いておくが、
RCI のほかに、鳥居先生が使用しているテクニカル分析はあるのかな?

マリア
はい、ございます。

RCI のほかに、三つあります。

①ローソク足
②移動平均線
③ボリンジャーバンド となります。

鳥居先生は次のようにおっしゃっています。

【テクニカル分析=「チャート」とは何か?】

私は、個人投資家であれば
4つから5つくらいのチャートを組み合わせて使えば十分だと思っています。

私個人の例でいえば、「ローソク足」をベースに、
トレンド系のチャートとして移動平均線とボリンジャーバンドを使い、
オシレーター系のチャートとして RCI を使って、
4つを組み合わせて相場の予測をしています。

長年FXトレードをやってきたなかで、
この4つの組み合わせが自分にとって
いちばん使いやすくて儲けることができてきたということもあります。

また、パソコンの画面でテクニカル分析をチェックするときに、
あまりたくさんの情報を表示すると見にくいという現実的な事情もあります。

著書『FXチャート「シャドー・トレード」練習帳』より引用

マリア
ここで、「トレンド系」と「オシレーター系」という用語が出てきましたので、
簡単に説明します。

トレンド系とは、相場の傾向(トレンド)を示すグラフのことです。
株価や為替等の相場が、上昇傾向なのか、下落傾向なのか、
そういったトレンドを示すものです。

一方、オシレーター系とは、
相場の買われすぎ、売られすぎを示すグラフのことです。

エディ
ふむ、テクニカル分析と一口で言っても、
トレンド系、オシレーター系、といった異なる切り口でチェックするわけだな。

そうだな、実際に、
ナスダック100【NDX】をテクニカル分析してみるとどうなるのだろう。

執事ドルチェ、GMOクリック証券の口座開設は完了したが、
デモトレードの準備は済んでいるか?

ドルチェ
はい、殿下。

デモトレード、準備完了しております。

エディ
よし、大儀であった。

ここは、ペリドット少佐に命じて、
ナスダック100【NDX】のテクニカル分析をさせてみようか。

ペリドット少佐、デモトレードで、
鳥居先生の使用する4つのテクニカル分析を示してみてほしい。

ペリドット
承知いたしました。

4つのテクニカル分析
(①ローソク足 ②移動平均線 ③ボリンジャーバンド ④RCI )について、
細かな数値設定は鳥居先生の本の内容に準拠しました。

結果、次のようになりました。

ペリドット
画像左上に、「米国NQ100」と表示されていますが、
これはナスダック100【NDX】を意味しています。

おおまかに説明しますと、
上のグラフがトレンド系となります。
すなわち、ローソク足、移動平均線、ボリンジャーバンドを示しています。

一方、下のグラフがオシレーター系となります。
オシレーター系として、ここでは RCI を示しています。
RCI は、短期・中期・長期の合計三種類のグラフがセットとなっています。

エディ
我々が初心者だということもあるが、
トレンド系のチャートが見づらいな。

ごちゃごちゃしていて、読み取るのが難儀だ。

ローソク足はわかる。
形がローソクの形をしているからな。

残りの二つ、移動平均線とボリンジャーバンド、にわかに見分けがつかんな。
一見して分かるようなグラフであってほしいな。

マリア
さきほど鳥居先生もおっしゃっていたように、
あまりたくさんの情報を表示すると見にくいという現実的な事情があります。

鳥居先生はこれできちんと見分けがつくのでしょうが、
初心者の私たちにはこれでも見づらいところがあります。

では、移動平均線とボリンジャーバンド、
どちらかひとつを思い切って省略してみるのはいかがでしょうか。

エディ
やむをえないだろう。
このままでは混乱するからな。

ではこうしよう。

移動平均線を残す。
ボリンジャーバンドは、思い切って表示から無くそう。

ボリンジャーバンドは、慣れてきたら追加すればよい。

ペリドット
かしこまりました。

殿下の御指示に基づき、ボリンジャーバンドを外しました。

結果、次のようになります。

エディ
よし、だいぶすっきりしたな。

これで当面やっていくことにしようか。

マリア少将、今後、コロナショック速報は、
このテクニカル分析のグラフも追加してほしい。

マリア
はい、承知いたしました。

殿下、お尋ねしますが、
デモトレードでの演習(売り買いの練習)は、
いかがいたしましょうか?

エディ
デモトレードでの演習(売り買いの練習)は、
チャートに慣れてからだ。

まずはチャートの動きを静かな心で観察する。
演習はその次だ。

これから一ヶ月間、チャートの動き方を知ること。
これに専念しよう。

(次週に続く)

ドルチェ
鳥居万友美先生のブログは、下記となります。

是非、ご参照ください。

鳥居万友美オフィシャルブログ「子育てしながらFXで経済的不安を解消する方法」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です