目の前で何かが起きている時にこそ、その向こうにある平素の姿に思いを馳せよう【戦況報告】2025年2月28日終値現在

目の前で何かが起きている時にこそ、その向こうにある平素の姿に思いを馳せよう


レバレッジETF【SPXL】直近1ヶ月の株価推移 2025年2月28日(金)終値現在

ドルチェ
上記のチャートで示す通り、
2月19日(水)以降、
レバレッジETF【SPXL】は下落基調に転じております。
エディ
経済政策で関税強化を強行するトランプ政権に対して、
市場の信頼感が低下し、リスクオフの動きが進んでいるようだ。
ローズ
外交においても、
ウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談が決裂するなど、
トランプ政権に内外から批判が高まっているわ。
エディ
リスクオフの動きがさらに大きくなれば、
いわゆる「トランプ・ショック」のような
株価暴落も想定しておかねばなるまい。
ドルチェ
殿下、具体的にどのように対処なさるのでございますか?
エディ
米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.6】に基づいて、
ドローダウンが0.5未満(-50%未満)で買い出動だ。

●詳細は下記のリンクを御参照ください。

2024年12月4日投稿記事 米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.6】制定

マリア
殿下、申し上げます。

補足いたしますと、
レバレッジETF【SPXL】の直近の最高値は、
昨年12月6日(金)につけた $190.34 です。

ドローダウンが0.5未満ということは、
$190.34 * 0.5 = $95.17 未満で買い出動となります。

エディ
マリア少将、補足説明ありがとう。
ドルチェ
ここで、直近5年間のチャートを示します。
うねりながらも総じて上昇しているのがわかります。


レバレッジETF【SPXL】直近5年間の株価推移 2025年2月28日(金)終値現在

エディ
これが平素の姿と割り切れば、
これより期間の短い直近1ヶ月の値動きなど、
平素の姿を構成する「ほんの一部分」に過ぎないことがわかる。

目の前で何かが起きている時にこそ、
それのみにとらわれて右往左往することなく、
その向こうにある平素の姿に思いを馳せよう。

【戦況報告】2025年2月28日終値現在

ローズ
私達の基本方針から判断すると、
今は買い時でもなく、売り時でもない。
エディ
売買のタイミングを的確に判断するのは容易ではないが、
長期的な視野に立てば、
明らかに買い時、明らかに売り時、というタイミングは必ず訪れる。

デイトレードと異なり、売買の頻度は少ないが、
ここぞという数少ない好機をものにできるよう、
これからも精進していこう。

ポートフォリオ

資産増加倍率

資産増加倍率の推移

When to Rebalance

How to Rebalance

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です