【美食探訪】叶 匠壽庵 寿長生の郷 春の寄せ植え教室 2022年4月

叶 匠壽庵 寿長生の郷(かのうしょうじゅあん すないのさと)

叶 匠寿庵 寿長生の郷 公式サイト

ドルチェ
春爛漫の寿長生の郷を訪れました。


【Bakery&Café 野坐 期間限定メニュー「春風いちごトースト」】


【里山館 春の寄せ植え教室に参加】


【苔盆栽 右:ミスミソウ(ドルチェ作) 左:イワウチワ(ドルチェの妻作)】

ドルチェ
ガーデナー伊原木香奈先生の御指導のもと、素敵な苔盆栽ができあがりました。

楽しい思い出ありがとうございました。


【里山館の木蓮】


【木蓮の花言葉は「崇高」】


【宝塚男役トップスターを連想させるさわやかで甘い香り】


【春の青空「木蓮と桜」】


【梅窓庵で一服 焼き餅(三種)】


【春の青空「枝垂桜と半月」】


【枝垂桜の花言葉は「ごまかし」】

ドルチェ
なぜ「ごまかし」なのでしょうか?

調べてみると、
枝垂れてうつむいているように見える姿が、
あたかも自分を隠しているようだと。

だから「ごまかし」だと。

それは枝垂桜に失礼なので、
私なら「恥じらい」とでもしておきます。

「自分の姿が美しすぎてどうしよう」という意味でww

4 件のコメント

  • 初めまして、餡子大好きなウォッカと申します。
    季節の移ろいを甘味とお花で綴られてる素敵なブログだと思い一年ほど前から拝読しておりました。
    写真が綺麗で、ドルチェさんの茶目っ気たっぷりの文章も好き。
    木蓮の凛とした清々しい香りは天海祐希さんのイメージでしょうか。

    • ウォッカさん、初めまして。
      ブログ著者のドルチェです。
      餡子大好きということは、和菓子のことも、きっとお詳しいのでしょうね。
      「一年ほど前から」ブログをお読みくださり、
      著者である私としては、とてもうれしいです。ありがとうございます。
      書き続けてきて良かったと思います。とても励まされます。
      「茶目っ気たっぷりの文章も好き」とのことで、なんだか気恥ずかしいです。
      自分ではあまり意識していなかったのですが、自然に茶目っ気が出ていたのかな・・
      木蓮の香りは、おっしゃるように天海祐希さんのイメージですね。
      コロナ禍もあって、宝塚歌劇は久しくご無沙汰していますが、
      また機会があれば観に行きたいと思っています。パワーをもらえますからね。
      これからも、ブログのなかで、四季の花々とスイーツの数々を写真で報告していきますね。
      メインテーマの米国株投資についても、主人公エディ王子の活躍にご期待ください。
      執事の仕事そっちのけで、美食探訪を満喫するドルチェでしたww

  • エディ王子様。こんばんは^ ^
    どの写真も春爛漫ですね♪
    苔玉作りは聞いた事がありますが、苔盆栽は初めて知りました。
    素敵な仕上がりですね。
    青空にピンクの花がとても映えます。
    いつも素敵な写真をありがとうございます。

    • mackeyさん、こんばんは。
      薔薇の艦隊のエディです。
      苔盆栽は、いいですよ。
      いうなれば「小さな庭園作り」ですね。
      苔むした庭に、花が咲き、枯山水の岩が立つ。
      これをコンパクトにまとめたのが苔盆栽ですね。
      ドルチェは苔盆栽で得た知見を、我が宮殿のガーデニングに活かすとか何とか言ってます。
      そうやって、美食探訪を正当化しているんですよ、執事ドルチェはww
      実態は、うまいものを食べているだけなんですけどねww
      それはそうと、寿長生の郷の広大な敷地、
      草木や花々の手入れ、相当な手間暇がかかっているはずです。
      行くたびに、季節の移ろいを感じる花々との出会いがあり、目を楽しませてくれます。
      裏方のスタッフの皆さんの御尽力に感謝です。
      澄み切った青空に、枝垂桜の色の対比が、日本の春を象徴しています。
      いつまでも、日本にこういった穏やかな美しい姿が見られますように。
      そう願わずにはいられません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です