【戦況報告】レバレッジ攻防戦 2022年1月21日終値

【戦況報告】

2021年9月5日(日)、物語の主人公、エディ王子は、
米国株投資の基本方針「令和式目 ver.2.0」を制定した。

運用対象は、S&P500指数レバレッジ3倍ETF【SPXL】である。

宿敵「神聖アケルナル帝国」の採用指数、
S&P500指数【SPX】を上回るリターンを目指す。

レバレッジ攻防戦の戦況を、週次報告する。

エディ
米国株投資の基本方針「令和式目 ver.2.0」の解説は、下記リンクを御参照ください。

2021年9月5日投稿記事【勝算のある投資】令和式目 ver.2.0 制定

ドルチェ
薔薇の艦隊の提督、エディ王子より、戦況報告をさせていただきます。

Ⅰ)薔薇の艦隊 ポートフォリオ

エディ
薔薇の艦隊のポートフォリオを示します。

Ⅱ)薔薇の艦隊 資産増加倍率

エディ
薔薇の艦隊の資産増加倍率を示します。

Ⅲ)百年戦争 レバレッジ攻防戦 勢力変遷図

エディ
レバレッジ攻防戦の勢力の変遷を示します。

S&P500指数【SPX】は、宿敵「神聖アケルナル帝国」の採用指数です。

比較の参考として、
レバレッジETF【SPXL】フルインベストメントの推移も加えています。

Ⅳ)底値迎撃のタイミング テクニカル指標「マリアRCI」

エディ
底値迎撃のタイミングは、テクニカル指標「マリアRCI」に基づいて判断します。

マリア少将より報告します。

マリア
2022年1月21日(金)終値現在、マリアRCIは「-269%」を示しています。

前日が「-250%」でしたので、「売られ過ぎ」の状態が継続しています。

アラーム発動中です。

エディ
すでに読者の皆様にお知らせしましたが、
今回のアラーム発動で、
1月21日(金)底値迎撃を決断し、
【SPXL】35株の購入を実施しました。

Ⅴ)底値迎撃の投入金額 ドローダウンの規模

エディ
底値迎撃の投入金額は、ドローダウンの規模に応じて適宜判断します。

ペリドット少佐より報告します。

ペリドット
2022年1月21日(金)終値現在、ドローダウンは「0.76」を示しています。
エディ
つまり、直近高値から「24%下落」したことになります。

1月24日(月)市場開始前の時間外取引で株価下落が続いています。

底打ちの兆候は見られません。

Ⅵ)所感

ローズ
さらに追加で購入するつもりはないの?
エディ
追加で購入するにはまだ高い。

今は戦力温存に努めよう。

時が来たら、一気に買い向かう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です