

Ⅰ)薔薇の艦隊 ポートフォリオ


Ⅱ)薔薇の艦隊 資産増加倍率


Ⅲ)百年戦争 レバレッジ攻防戦 勢力変遷図


Ⅳ)所感

●2023年9月21日(木)後藤達也・経済チャンネル
FOMCスピード解説 株安 & 円安ドル高に パウエル会見「タカ派」

結果株式相場が下落している。
一方、日本は金融緩和継続を植田日銀総裁が示し、
金利差が改めて意識され、円安が進行している。

余計にお金を出さないと買えないから。
昔から米国株を持っているならいいけれど。

そのときは金利差縮小で円高になる。
米国株は上がっても、円高で相殺される可能性が高い。
10年、20年といった長いスパンで投資するなら、
すぐに円転する必要に迫られていないわけだから、
円ベースではなく米ドルベースで資産を増やすことに専念したほうがいい。
Ⅴ)米国株投資の基本方針「令和式目 ver.3.5」

2023年6月18日投稿記事 米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.5】制定
