
【テスタさんの警鐘】しょうがないという意識だと日本のお金は狙われ続ける

強盗とかだと犯人を捕まえて厳罰にとなるのに
暗号通貨もそうだけど 取られたらしょうがないみたいな意識だと
犯罪者からするとそりゃそっちが楽でいいよねとなるし
海外(だとしたら)だから捕まえられないとかでなく
むしろ海外からだったらより厳罰とか意地でも捕まえるとかしないと
これからも日本のお金は狙われて続けて
さらにそれが捕まえられないとなるとひたすらどんどん増える一方かと。証券会社が補償しても 結局その分の損失は 何らかの形で(例えば手数料が上がったり)
最終的には顧客が気付かぬうちに補填することになるかもしれないですしね。●出典:2025年5月10日(土)テスタさんのX

日本人には何をやっても許されるって。

証券口座乗っ取り事件を契機として、
日本人の意識改革が図られることを願うばかりだ。
【戦況報告】2025年5月9日終値現在

直近1ヶ月間の株価推移 2025年5月9日(金)終値現在
橙:S&P500【SPX】
青:レバレッジETF【SPXL】
赤:レバレッジETF【TECL】
緑:レバレッジETF【SOXL】

さらなるパフォーマンスの向上を図ることが至上命題だ。
米国株投資の基本方針「令和式目」の見直しを図る。

見直しの前提として、
リバランスの発動条件は現行通りといたしますか?

リバランスの発動条件は変更なしとする。
今回の見直しは【SPXL】の保有比率をどうするか?
この点に注力せよ。

保有比率の変更は、リバランスの売買算出に関係しますので、
担当のペリドットとともに最善策を検討いたします。

ペリドット少佐、頼むぞ。

ポートフォリオ

資産増加倍率

資産増加倍率の推移

When to Rebalance

How to Rebalance

【参考】米国株投資の基本方針

レバレッジETF【SPXL】をリバランス運用することにより、
効率的な資産形成を目指しております。
運用方法を取り決めたものが、
米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.6】となります。
●詳細は下記リンクを御参照ください。
2024年12月4日投稿記事 米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.6】制定
